三船祭

三船祭は、昌泰元年(898年)長月21日、宇多上皇が嵐山に御幸の際、大堰川 で御船遊びをしたことが始まりとされています。その後のたびたびの御船遊びで、詩歌、吟詠、管弦、舞楽など様々な御遊びがあったことにより、昭和3年車折神社では御大典を記念して、「三船祭」が始められました。その後に、例祭の延長神事として、現在のように5月第3日曜日に行われるようになりました。

報道席から撮影したものが一部ありますのでご了承下さい。

このホームページに関する著作権はすべて北奥耕一郎にあります

商用などにご使用の場合はEmailにてお問い合わせください

無断でのご使用は堅くお断りいたします

fe15-003
 
fe15-005
fe15-007
fe15-010
fe15-038
ee04-2-289
 
fe15-063
 
fe15-091
 
fe15-099
 
fe15-101
fe15-119
fe15-124
 
fe15-125
 
 
fe15-129
fe15-193 
fe15-199
 
fe15-216
fe15-223
 
fe15-239
fe15-241
fe15-246
 
fe15-303
 
fe15-347
 
fe15-380
 
fe15-402
 
fe15-407
 
fe15-417
 
fe15-423
 fe15-441
 
fe15-453bw
 
fe15-487
 fe15-546
fe15-579